活動記録

各種大会・審査会・道場行事など道場の活動の記録を載せています。


2023


2023年7月17日(月・祝)ピースワンコ・ジャパン保護犬譲渡会

 

空手とは直接関係ありませんが、個人的に支援させていただいている犬の保護・譲渡団体ピースワンコ・ジャパンさんの保護犬譲渡会を道場で開催しました。今回で3回目となります。

今回は告知がやや遅くなったこともあってか、来場者の方は少し少なめでした。でもそのぶんスタッフの方と来場者の方たちはゆっくりお話をされていました。

(小学生の道場生2人がお父さんと一緒に来てくれました。道場のビルのオーナーさんも来てくれました。ありがとうございました。)

 

また次の予定がきまりましたらご連絡します。

 

 

ピースワンコ・ジャパン

このイベントのページ

譲渡会・イベント


2023年7月16日(日)埼玉県空手道交流大会(極真会館埼玉県木村道場主催)

 

当道場から17名の選手が出場し、6名が入賞しました。初優勝・初入賞おめでとう!

 

<入賞者>

小3中上級  優勝      白輪地  龍

                     第3位      白輪地  翔

                     第3位      新田  陸斗

小3初級 準優勝      小林  健斗

小5女子 準優勝      森  朝香

中学2・3年男子  優勝      池田  壮大

 

私たちの道場では皆がお互いに道場生の応援をします。今回も皆がそれを意識してくれて、とても良かったと思います。また選手たちの普段の努力も実り、結果もある程度ついてきた大会となりました。試合は稽古の一部でありそれだけが空手の目的ではありません。でも現状に満足せず次のステップに進んで、より上を目指してください。

 

参加させていただきありがとうございました。

 

 

 

極真会館埼玉県木村道場


2023年7月9日(日)夏季昇級審査会

 

夏季昇級審査会を行いました。白帯の子たちの初めてのチャレンジ、一般部の道場生の3級チャレンジがありました。その他の受審者の皆さんもよく稽古して臨んでくれました。受審者は14名と多くはありませんでしたが、とても良い内容になりました。

 

極真会館東京城南川端道場の川端師範、野末先生、審査をお手伝いいただき誠にありがとうございました。


2023年6月24日(土)25日(日)グランドチャンピオン決定戦(全日本少年・少女空手道選手権大会)・全日本ウエイト制空手道選手権大会大会

 

大阪府立体育館(エディオンアリーナ)にてグランドチャンピオン決定戦(全日本少年・少女空手道選手権大会)・全日本ウエイト制空手道選手権大会大会が行われました。

 

社団法人極真会館 グラチャン・ウエイト制大会動画配信

極真会館関西総本部


2023年5月7日(日)極真拳武會全日本ユース空手道選手権大会

 

今回5名が参加させていただきました。残念ながら今回は入賞者はいませんでしたが、体の大きな相手に勝ったり、帯上で経験の多い相手と立派に渡り合うなど、皆とても良い試合をしたと思います。自分の武器や課題がまた見つかったと思いますので、努力を重ねて、次はぜひリベンジしましょう。

 

参加させていただきありがとうございました。

 

極真拳武會


2023年5月4日(木・祝)青森県チビッコ空手道選手権大会

 

青森県に審判のお手伝いに行ってきました。長年継続開催されているこの大会は今回で28回目を数えるのだそうです。とても良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。

 

極真会館青森県鹿内道場


2023年4月8日(土), 9日(日)第5回極真連合杯世界空手道選手権大会

 

世界大会が横浜武道館アリーナにて行われ、世界各国からの代表選手による熱い戦いが繰り広げられました。試合の間には師範方による演武、子供達による演武も披露されました。シニアや女子のカテゴリーもあり、2日間にわたった大会は活気に溢れとても見応えのある大会でした。10日(月)には特別昇段審査会も行われました。運営のお手伝いなどほぼ全てに参加させていただきました。ありがとうございました。

 

一般社団法人国際空手道連盟極真会館

大会結果


2023年4月2日(日)第14回北信越学生空手道選手権大会・第18回富山県空手道選手権大会(極真会館 富山県小井道場)

 

富山へは今回初めて大会のお手伝いに行かせていただきました。子供たちの多い大会はとても盛り上がっていました。

富山名物ブラックラーメン美味しすぎて前日と当日で2杯食べてしまいました。ぜひまた行かせていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

極真会館 富山県小井道場


2023年3月26日(日)第7回戦極杯宮崎県空手道選手権大会(極真会館 宮崎県山下道場)

 

昨年に引き続き大会のお手伝いに行かせていただきました。参加者は400名を超えていたようです。他流派を多く交えたレベルの高い熱い戦いが繰り広げられました。ありがとうございました。

 

極真会館 宮崎県山下道場


2023年3月19日(日)極真沖縄空手道選手権大会(極真会館 沖縄県支部)

 

初めて沖縄県大会のお手伝いに行かせていただきました。空手が盛んで、気持ち熱く、心優しい方が多いことにとても感動しました。いつか道場生を連れていきたい場所のひとつです。ありがとうございました。

 

極真会館 沖縄県支部


2023年3月12日(日)全関東大会(I.K.O.N.極真会館 中村道場主催)

 

当道場から9名の選手が出場し、2名が入賞しました。

 

<入賞者>

小林 健斗 小学2年生男子初級 優勝

大森 白誉 幼年年中以下 3位

 

謙虚に素直な気持ちで人の話を聞き、実践して、なおかつ大きな声で気合を入れてたくさん稽古する。今回それが試合内容と結果に表れた子がいました。続けて強くなって欲しいと思います。

 

ありがとうございました。


2023年3月5日(日)春季昇級審査会

 

春季昇級審査会を行いました。今回の受審者は少年部7人、一般部6人となりました。多くの受審者は自分なりにその帯の稽古をしっかりしてから受審してくれたことがよくわかる良い内容でした。また障害を乗り越えて挑戦し続けている方たちには私も頭が下がる思いでした。

 

創始者大山倍達総裁は「武の道における自己反省は常に練達への機会なり」と仰っています。審査会は毎回その機会を与えてくれます。現状に満足せず、次の場所へ向けて一緒に武の道を歩いて行きましょう。

 

 

極真会館東京城南川端道場の川端師範、薗田先生、審査をお手伝いいただき誠にありがとうございました。


2023年2月26日(日)組手稽古会

 

今年初めての組手稽古会を行いました。今回は試合や審査を控えた子供たちを中心に参加者12名と比較的少人数でしたが、集中して組手を数こなして、良い稽古・経験になったと思います。普段の稽古もそうですが、出ていれば毎回気付きがあります。こつこつと積み重ねていきましょう。

 

 


2023年1月15日(日)第1回オープントーナメント全日本極真空手道選手権大会(主催:極真会館支部長会)

 

東京駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場にて第1回オープントーナメント全日本極真空手道選手権大会が行われました。

 

統一全日本大会結果速報 (kyokushinkaikan.or.jp)

大会動画 | 一般社団法人 国際空手道連盟 極真会館 (kyokushinkaikan.or.jp)

 


2023年1月9日(月・祝)ピースワンコ・ジャパン保護犬譲渡会

 

空手とは直接関係ありませんが、個人的に支援させていただいている犬の保護・譲渡団体ピースワンコ・ジャパンさんの保護犬譲渡会の2回目を道場で開催しました。今回も、開催した2時間の間ずっと来場者があり、このような活動や機会の周知にまた少し貢献できたかなと思います。また次の予定がきまりましたらご連絡します。

 

 

ピースワンコ・ジャパン

このイベントのページ

譲渡会・イベント